皆様こんにちは!!作業療法士のタロです🐶✨
最近寒くなってきましたね!私は今日衣替えをしました👔!半袖を押し入れにしまい、セーターとコートを引っ張り出しました!今日からあたたかく過ごせそうです😊💕
昔学校に通っていたころは9月いっぱいまでは夏服でしたが、今では10月まで夏服にしているところもあるみたいですね!地球が温暖化してきたせいでしょうか…😨💦夏が長くなってきた気がします💦
今日は秋服を着て夕方外にでたのですが、寒すぎて冬用のコートを出しました!なんか夏と冬の両極端になってますよね💦過ごしやすい涼しい季節はどこに行ったのやら…。
皆さんもぜひ温かい服を着て、温かい食べ物を食べて寒さを乗り越えてくださいね😊!
さて今日は…そんな寒い冬にピッタリな…
ポンポン毛玉で作る雪だるま
を紹介します!!!
完成品はこちら!!
かわいいですよね💕😊
ポンポン毛玉で簡単にできるので、ぜひぜひ作ってみて下さい💕😊
それでは早速紹介していきます!!
☆難易度
★★★☆☆
ポンポンを2個作るので、その大変さはあります!!ただ、毛糸をいっぱい巻く作業は重度認知症の方でもできると思います😊✨結構大変ですけど楽しい作業なのでぜひ一緒にやってみて下さいね!
☆効果
- 季節を感じられる
- 毛糸の感触で脳が刺激される
- 手を動かすことで認知機能維持
- 可愛くできると自己肯定感が上がる
など、色々な効果があります!!ぜひ何個か作ってお家や医療施設に飾ってみて下さい💕😊そうするとそれを見た方からまた褒められたりするので、非常に効果的です!
☆材料
- 白い毛糸(太目)
- 型紙(6cm×5cm、4cm×4.5cm。それぞれ真ん中に切れ込みを写真のように入れる)
- フェルト(黒、赤)
- ハサミ
- ボンド
☆作り方
①毛糸の切れ込みに毛糸をセットする
15cmくらいの毛糸を切れ込みにセットします!そのままでもいいですが、端を結ぶと毛糸を巻くときに便利です!もしカバンなどに付けられるようにしたい場合は、小さいサイズの毛玉を作るときに長めにセットしてください😊✨
☆ポイント:こんな風に2つ折りにしてから毛糸を巻くと、さらに巻きやすくなります😊✨
②毛糸を100回巻く
切れ目と直角になる向きに毛糸を100回巻いていきます!!
☆ポイント:数が数えられなければ、何となく100回くらい巻けてれば大丈夫です!ここは重度認知症の方でもできるところなので、ぜひぜひ一緒にやってみましょう!!
③①で切込みに入れた糸で毛糸の中心を巻いて結ぶ
①で作った結び目をほどき、ぐるっと後ろに毛糸を巻いていきます!
できるだけきつく結んでいきましょう!!(これは裏から見た感じです!裏がこんな感じになってればOKです!)
もしカバンなどに着けたい場合は、小さい毛玉を作る際、中心で結んだ後の糸を短く切らず、長いままにしておくとストラップ紐になります!
④上下の毛糸ををハサミで切る
結び目の上下の毛糸を写真のように切っていきます!!
切るとこんな感じになります!!
⑤毛糸を切って丸く整える
こんな感じで丸くなるようにハサミで切っていきます!!
☆ポイント:ここも結構楽しい工程です!ハサミが使える場合は、ぜひぜひやってもらいましょう!また、重度認知症の方がやる場合は、一緒に「ここを切った方が良いかな?」と相談しながら、支援者の方で切ってあげてください!
⑥違うサイズで同じように作る
材料で準備していたもう一方の型で同じように毛玉を作ります!
⑦ボンドで毛玉をくっつける
小さい方を上にして、上下にくっつけていきます!
⑧目玉やバケツをつけて完成!!
フェルトで目玉とバケツをつければ完成です!!
☆ポイント:フェルトが無ければ、目玉はビーズでもOKです!バケツの代わりにリボンを頭と体の境目に付けても可愛いと思います!!リボンの種類があれば、個性が出やすくなるので、ぜひぜひ作る方と相談しながら、色々なパターンで作ってみて下さい💕
☆まとめ
今回は雪だるまをつくりました!とってもかわいくできましたね💕サイズが小さいので飾りやすいと思います!!ぜひぜひこれからの寒い時期に作ってみて下さい😊✨
それではまた👋