みんなの自己肯定感爆上げブログ

認知症の方や病気や障害により自信を失った方向けに100点が取れる脳トレと趣味活動などを紹介しています!

趣味活動のすゝめ②アサガオの壁紙

こんにちは!作業療法士のタロです🐶

 

今日は「アサガオの壁紙を作りたいと思います!」

 

完成イメージはこれです!

 

 

これも、デイケア訪問看護の利用者様に大変好評でした!簡単でこの季節にピッタリです🌟

 

特に女性で折り紙が好きだったけどもう自信がない...っていう方に好評でした!結構簡単にできちゃうんですよ♪

 

このサイズなら家に飾れますし、もっといっぱい作れば、デイケアや医療施設の壁紙にもなります!

 

折り紙を折る…というだけだと飾りにくかったりしますが、これなら夏の間飾れますね!折り紙を小さくして花の数を増やす場合は支援者や家族と一緒に折れるのでコミュニケーションの機会にもなります!

 

☆注意点として

 

対象は

支援者の真似をすれば折り紙を折れる方

が対象です!折り紙を全く折れない方だと困惑してしまうかと思います💦

ただ、特に高齢の女性は折り紙で遊んできた方が多いので、「折り鶴が途中まででも何となく折れる」くらいの実力があれば余裕でできちゃうと思います✨(⌒∇⌒)!

 

もし折り紙が折れない方でも、途中までお手伝いをしてもらうのも非常に良いかと思います♡

 

ちなみに折り紙の効果として

☆手の機能向上

☆手を動かすことで、脳への刺激にもなる

☆うまく作れれば自己肯定感向上!

などあり、楽しめるのに脳にもとってもいいんです✨なので、お勧めでございます!

 

それでは早速作っていきましょう!

 

 

材料

①折り紙(アサガオにありそうな色または作る方の好きな色)

②A4くらいの白い紙

③ハサミ

④両面テープ

④緑のペン

⑤葉っぱを作る場合は緑の折り紙(2~3枚)

 

 

作り方

 

①折り紙を色の方を内側にして三角に折る

 

②そのまま半分の三角に折る

分かりにくくてごめんなさい💦2回三角に折るって感じです💦

☆ポイント:ここまではできる方も多いので、折り紙が折れないという方もここまでは自分でやってもらって、この先は一緒にやるという形でもいいかもしれません✨

 

③袋になっている部分を開き、正方形になりように畳みます!

ここまでは鶴を折るときと同じです!

ここは難しいので、手がなかなか動かない方は開くのを手伝ってあげてください!

 

③開く方を上にして、両端を真ん中の線まで折る(裏も同じように)

こんな形にします!

 

④開いている方をハサミで丸く切ります。

☆ポイント:ハサミでケガをするリスクのある場合は、支援者の方で切ってあげてください✨

 

⑤半分に折ります!

しっかりと折り込みます!

 

⑥丸く切ったところに指を入れて開いて潰します!

こんな感じでしっかり開いて潰します!

☆ポイント:一番難しいところです!しっかりできているか見てあげてください!難しければ少し手伝ってあげてください✨

 

⑦花を何個か作って裏に両面テープを貼ります!

 

⑧両面テープを外し、好きな位置に貼り付けます!

そこに、緑色のペンでツルとはっぱを書いてあげます!

☆ポイント:利用者様が自分で書けそうだったら、自分で書いてもらっていいと思います!そうすると、オリジナリティーがあって面白くなります✨これで完成です!!

 

⑨補足

はっぱを折り紙で作って貼ると、よりクオリティーが高いものになります✨

難しくないので、よければ調べて作ってみてください!

 

色紙に貼ったり、色画用紙を後ろに貼ったりして額みたいにするとより見栄えがよくなります♡

 

 

いかがでしたか?夏にぴったりのものができましたね♡

 

それではまた!

 

ここまで読んでくれてありがとうございました💕