みんなの自己肯定感爆上げブログ

認知症の方や病気や障害により自信を失った方向けに100点が取れる脳トレと趣味活動などを紹介しています!

趣味活動のすゝめ㉕椿のブローチを作ろう!!

 

 

 

こんにちは!作業療法士のタロです🐶✨

 

 

今日から12月ですね!!12月といえば…クリスマスが待っています😊💕

 

子どものころは、サンタさんからプレゼントをもらっていた方も多いのではないでしょうか??

ですが、大人になって自分で働けるようになると、貰いたいものも少なくなってしまいますよね💦😨でも、誕生日やクリスマスに思わぬプレゼントをもらうと凄く嬉しいですよね!私はもらうのも渡すのも凄く嬉しいです💕😊

 

皆さんはいままでもらって一番うれしかったプレゼントはなんですか??

 

私は手紙です!!

 

旦那から手紙を書いてもらったのが凄く嬉しくて、今でも写真に撮っていつでも読めるようにしています💕

 

さてそんな今日は…

 

 

椿のブローチを紹介します!!

 

完成イメージはこんな感じです💕😊

 

 

 

結構クオリティーは高いのですが、少し難しめです💦重度認知症の方には少し難しいかもしれませんが、難しい活動をやりたい方におすすめです!!

 

 

それでは早速紹介していきます💕😊

 

 

 

 

 

 

☆難易度

 

★★★★☆

 

指示理解が難しい方には少し難しいと思います💦また、手先の器用さが多少必要です!!ですが、もの作りが好きな方には大変おすすめですのでぜひぜひ作ってみて下さい!!😊✨

 

 

 

 

☆効果

 

  • 作業記憶、集中力、注意力の維持
  • 手先を使うことで脳が活性化し、認知機能維持効果
  • 上手くできると誇らしい!

結構クオリティーの高いものができますので、ぜひぜひお試しください!また、椿は冬の花なので、季節感もあります💕😊服や帽子に着けたり、カバンにつけたりするのもいいと思いますよ!!

 

 

 

 

☆材料

 

 

 

  • 赤い花びらのフェルト(大3枚、小3枚)クリップにくっつくようなサイズで!
  • 黄色いフェルト(長細く)
  • 緑のフェルト(葉っぱと額)
  • クリップ
  • ハサミ
  • ボンド
  • 強力ボンド(グルーガンでもOK)

 

 

☆作り方

 

①花の真ん中(花粉が出るところ)を作る

 

下5mmくらいを残して、いっぱい切り込みを入れていきます!!

 

 

切り込みを入れていないところにボンドをつけ、くるくると巻いていきます!!

 

 

 

②花びらをつけていく

 

まずは小さい花びらを巻いていきます!一枚一枚ボンドでつけていきましょう!

 

 

小さい花びらがつけられたら、大きい花びらも上から重ねていきます!そうすると花の部分の完成です!!

 

 

 

③額と葉っぱをつける

 

 

額に切れ込みを入れて、ボンドをくっつけていきます!弱いボンドだと取れてしまいやすいので、くっつかなければ接着剤でつけていってください!

 

 

額の上から葉っぱをつけていきます!!

 

 

 

④クリップに付けて完成!!

 

 

クリップを接着剤かグルーガンでくっつけたら完成です!!

 

 

 

 

☆まとめ

 

いかがでしたか??

 

とってもかわいくできましたね!!ブローチにすれば色々なものにくっつけられるので、ぜひぜひファッションを楽しんでください😊💕

 

それでは、また👋