※本記事はアフィリエイト広告を使用しています。
こんにちは!!作業療法士のタロです!!
落葉の時期ですね。
近所の公園では落ち葉が沢山落ちていました。紅葉も楽しめるのはあともう少しでしょうか…。でも、葉っぱがなくなって少し寂しそうになった木を見るのもまた冬を感じられて良いですよね!
昔はこの時期にどんぐり拾いをしたりもしました!帽子付きのドングリや丸いドングリは珍しくて、見つけたら嬉しくなりました。
皆さんはそういう秋の思い出はありますか?あったらぜひぜひ教えてくださいね💕(⌒∇⌒)
さて、今日は
季節の葉書
を紹介したいと思います!
完成のイメージはこちら!!
紅葉のイメージで作ってみました!凄く簡単なので、ぜひぜひやってみて下さい✨
それでは早速やっていきましょう!!!
☆難易度
★☆☆☆☆
スポンジに色を付けてはがきに色を付けていくだけなので、指示理解が難しい方でも簡単にできます!しかも、かなり綺麗に仕上がるので凄くお勧めです!
☆効果
- 季節を感じられる
- 手先を使うことで、脳が活性化され、認知機能維持
- 上手くできると自己肯定感が上がる!
などの効果があります!!よくも悪くも、すぐにできてしまうので、あまり集中力が続かない方にもできるかと思います!!画用紙で紅葉を作るのですが、紅葉の種類をたくさん作り、選べるようにすればデザインの個性も出ますので、もし大勢でやる場合にが色々な形を用意してあげてください💕😊
☆材料
- 画用紙で切った葉っぱ(紅葉やイチョウなど)
- はがき(おすすめは画仙紙)
- 弱粘着両面テープ
- 絵具(紅葉っぽい色。私は赤とオレンジと黄色を用意)
- スポンジ
ちなみに画仙紙はこんな感じです!絵手紙を書く方がいらっしゃったらこれをお勧めします!
☆作り方
①画用紙をはがきに貼り付ける
まず、弱粘着テープを貼り付け、画用紙をはがきのどこに貼るか決めます。決めたら両面テープをはがし、はがきに貼り付けていきます。
②はがきに色を付けていく
スポンジに色を付けていきます!
はがきにポンポンとつけていきます!これを全部の色でやっていきます!!
☆ポイント:重度認知症で力加減が難しい方とやる場合には、はがきを固定してあげるとやりやすくなります!例えば、はがきの後ろからテープで固定してもOKです!!
③はがきを乾かす
全部塗るとこんな感じです!
5分ほど乾かしていきます。
④画用紙をはがして完成!!
画用紙をはがすと、こんな感じになって完成です!!簡単で、とても素敵にできましたね💕😊
☆まとめ
今回は季節のはがきを紹介しました!!簡単で見栄えが良いので大変おすすめです!!
はがきではなく、壁飾りにしたり、しおりにしても素敵だと思います!!ぜひぜひ色々な活用をしてください💕😊
それではまた👋