みんなの自己肯定感爆上げブログ

認知症の方や病気や障害により自信を失った方向けに100点が取れる脳トレと趣味活動などを紹介しています!

趣味活動のすゝめ⑬ブドウの丸シールアート

 

 

 

こんにちは!!作業療法士のタロです🐶✨

 

いつも読んでいただきありがとうございます!!大変励みになります😿💦

 

 

これからも皆さんに楽しいコンテンツを紹介していきますのでよろしくお願いいたします✨

 

最近寒くなりましたね💦すっかり秋の雰囲気になりました!

 

スーパーでは鍋のスープがたくさん売られてますね…。どれにしようかいつも迷ってしまいます💦😨

 

皆さんは鍋と言えば何を思い浮かべますかね…??

 

…っていう感じでいつもレクリエーションの導入を行っておりました💦!!これからはレクリエーションの導入みたいにブログの導入を書いていこうかなと思ってますので、少しでもレクリエーションの楽しさを紹介できたらと思います😊✨

 

 

さて…今日は…

 

ブドウの丸シールアートをやりたいと思います!!!

 

 

秋の果物と言えばブドウを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?

 

美味しそうなブドウを一緒に作り、季節を感じていきましょう~💕

 

ちなみに前回紹介した桜はこんな感じです!!

 

 

tarotaroblog.com

 

 

そして、本日の完成予想図はこちら!!!!

 

 

 

それでは早速紹介していきます!!

 

 

難易度

 

★★☆☆☆

 

シールを貼ることができれば作業自体は可能です😊💕ただ今回は前回よりも「決まった場所にシールを貼る」ことが必要になってきます💦もし難しければ一緒にやってあげてくださいね💕😊

 

 

効果

 

  • 季節を感じられる
  • 集中力、注意力の維持
  • 手先を動かすことで認知機能維持
  • 上手くできれば自己肯定感が上がる

 

簡単に、凄く可愛い作品ができます!!しかもこの作品はただシールを貼るという簡単なものなので、手先が器用な方も、不器用な方も同じような素敵な作品ができるため、自信がない方にもおすすめでございます!!

 

 

準備するもの

 

  • 丸シール(紫2色)大き目だとブドウっぽいです!
  • ↓をA4に印刷した紙

 

 

(私の書いたブドウのデザインを使わない場合)

上のもの以外に

  • 白い紙(A4くらい)
  • 色鉛筆(茶系、緑)
  • シャーペン、消しゴム

が必要になります!!絵が得意な方は書いてあげてください💕

 

 

作り方

 

①シャーペンで書いたところに丸シールを貼っていく

↑葉っぱを書き足す前なので葉っぱが少なくなっています💦

 

こんな感じで適当に2色を混ぜながらシャーペンのところに貼っていきます!!

 

☆ポイント①:シールが取りづらければ、事前に少しだけ剥がしてあげると取りやすいかもしれません(大変ですが💦)

また、シールはここに貼る色だけを用意してあげてください!!他の色があると混乱します💦

☆ポイント②:もし貼る場所が分からない方がいたら、貼る前に紫色の色鉛筆で塗り「紫のところに貼ってください!」とお伝えしてあげてください💦それでも分からなければ貼るときに「ここのあたりがいいかもしれませんね」と声掛けしながら手伝ってあげてください😊✨

 

②完成(早い!!)

 

2つ作ったら完成です😊💕

 

☆ポイント:できたらいっぱい褒めてあげてください!!また、「ブドウは好きですか?」「ブドウ狩りに行ったことはありますか?」など聞いてあげるとコミュニケーションのきっかけになります😊✨

 

 

いかがだったでしょうか?とてもかわいいのができましたね💕

 

 

丸シールが反射して少し見づらいですが、実物はとても素敵なので良ければ作ってみて下さいね😊!!

 

感想などありましたらぜひぜひお伝えください!!

 

それではまた👋