みんなの自己肯定感爆上げブログ

認知症の方や病気や障害により自信を失った方向けに100点が取れる脳トレと趣味活動などを紹介しています!

脳トレのすゝめ⑲てんつなぎ②

 

 

皆さんこんにちは!!作業療法士のタロです🐶✨

 

 

朝の空気が段々冷たくなってきましたね!!秋の空気を感じられるようになってきました…!

 

皆さんは四季の中で何が一番好きですか?私は夏が好きです!なので、だんだん涼しくなって夏が終わってしまったことを感じて少し寂しくなります…。あとは、子どものころは夏休みがあったのでとっても楽しかったです💕😊でも、2番目に好きなのはやっぱり秋!涼しくて過ごしやすいので好きです!

 

あとは文化祭とか秋祭りもこの時期ですね。11月には有名な「酉の市」もあります!!

 

活気があって行くだけでも楽しい気持ちになれるので、神社が近くて人混みが嫌いではなければぜひ行ってみてはいかがでしょうか…??

 

さて、今日は…

 

点つなぎ

 

を紹介します!!!!

 

点つなぎ、楽しくて頭の体操にもなるという素敵なものなので、ぜひ挑戦してみて下さい!!ちなみに以前紹介したのがこちらです!!

 

 

tarotaroblog.com

 

 

ぜひぜひ今回もやってみて下さい!!それでは早速紹介していきましょう♪

 

 

 

 

 

☆難易度

 

★★☆☆☆

 

前回よりも難しめです(点が70個あります)!!あと、前回と同じ日に作成したものなので、やや線が薄めなので少し見づらいかもしれません💦次回作成するときはもっと濃く書きますね!!

 

 

 

☆効果

 

  • 注意、集中力の維持
  • 手先を動かすことで認知機能維持
  • できたら自己肯定感が上がる
  • 季節を感じられる

 

今回も「秋」にちなんだもので作成しております!!点つなぎが終わった後に塗り絵をしてもらえるとさらに季節を感じられやすいのでお勧めです!!

 

 

☆介助者の工夫

 

  • 注意力が必要なプリントなので、集中しやすい環境で実施してあげてください!
  • もし指示理解が難しければ、できれば分かるまでは一緒にやってあげてください!今回は少し長いので、集中力が続かなければ休憩をはさんでもいいと思います😊✨
  • もし難しくてできなければ「色が薄くて分かりづらかったですね」とプリントのせいにしてプライドを保ってあげてください!!
  • できたら大げさなくらい褒めてあげてください!また、今回の答えは「紅葉」なので、わからなければ「秋に道に落ちてるものです」と伝えたり、紅葉の童謡を歌ってあげたりしてヒントを出してあげてください💕
  • 終わった後は、良ければ塗り絵として使用してください!!そうするとさらに季節を感じられて非常に良いと思います!!
  • 終了後は、ぜひこれをきっかけにお話をしてあげてください!!例えば「紅葉狩りに行ったことはありますか?」「紅葉の名所ってどのあたりでしょうかね?」など聞いて思い出を引き出してあげてください!!

 

☆問題

 

無断転記はNGです!!

 

ただ、医療施設や個人での利用はOKなので、どんどん使ってくださいね✨😊

 

 

 

 

☆答え

 

紅葉(もみじ、こうよう)、楓、落ち葉、葉っぱ…なんでもOKです!!

 

 

いかがだったでしょうか?

 

ぜひぜひやってみて下さいね!!

 

 

それではまた👋💕

 

 

コミュニケーションが難しい人におすすめな活動の紹介⑨押し花

 

※本ページはアフィリエイト広告を使用しております!!

 

みなさんこんにちは!!作業療法士のタロです🐶✨

 

春に次いで、秋はお花が綺麗に咲く季節でもあります!

 

皆さんは秋の花というと何をイメージしますか?

 

秋バラ、桔梗や竜胆、コスモスなど、綺麗なお花がいっぱいで良いですよね!!

 

私はやっぱり「コスモス」が一番に思い浮かびます。お花の色や形がとってもかわいいですよね。

 

花のコスモスもいいですが、私は山口百恵さんの「コスモス」という曲が好きで、よくコスモスを見るとこの曲が頭に流れます。

 

特に秋に結婚した方には凄く素敵な曲なので、ぜひぜひ聞いてみて下さい!

 

さて、今日は

 

押し花を紹介します!!

 

 

押し花をしている人のイラスト

 

やり方を紹介しますので、ぜひぜひやってみて下さいね!!また、押し花の活用法もラストに紹介していきます!!

 

それでは早速やっていきましょう!!

 

 

 

 

 

☆難易度

 

★★☆☆☆

 

作業自体はとても簡単です!!しかし、特に押し花はできれば毎日観察しなければならないので、習慣的に実施できる方向けです!!

ですが、毎日やる仕事があるというのは凄く良いことなのでぜひぜひやってみて下さい😊💕

 

 

☆効果

 

  • 手先を動かすことで、脳への刺激になるため認知機能維持効果
  • 毎日の習慣になり、1日のメリハリができる
  • 季節を感じられる
  • 上手くできると自己肯定感向上
  • 押し花ができれば、色々なものに活用できる

 

簡単でクオリティーが高いものができるのでお勧めです😊✨

ちょっと重りを用意するのが大変ですが、ペットボトルやお米などがあればOKです💕

 

 

☆用意する物

 

  • 生花(できれば水分の少ない物)
  • いらない雑誌
  • キッチンペーパー(吸水性のあるもの)
  • 10kgのおもり(できれば均一に重さがあるもの)→ペットボトルの入った段ボールでもOK!!
  • 必要であればピンセット

便利な押し花キットも売っています!!ぜひご活用ください💕

 

 

☆やり方

 

①花をくっつかないようにキッチンペーパーに並べる

②本で挟む

③重りを上から置く

 

☆ポイント:綺麗に作るためには、毎日キッチンペーパーを変えた方が良いです!!難しい場合は2日~3日に1回で大丈夫です!!

☆ポイント:最初は花丸々1個を押し花にするより、花びらを押し花にすると綺麗にできます!!花丸々一個を押し花にしたい場合は、水分の少ない竜胆やスターチス、カスミソウなどがお勧めです!あとおすすめなのは、ハーブの葉っぱを押し花にすることです!!いいにおいも楽しめます♪

 

 

☆補足

 

ドライフラワーもお勧めです!!

 

大きい密閉容器に花とシリカゲルを入れて水分を取ります!

 

立体的な花…例えばバラや千日紅などはドライフラワーがお勧めです!!

ドライフラワーが上手くできたら、お花のリースや瓶に入れて飾ったりするといいと思います!

 

 

また押し花が綺麗にできた場合は…

  • お花のしおりにする
  • レジンで固めてアクセサリーにする
  • うちわに貼ってラミネートしてお花のうちわを作る

など様々な活用法がありますので、押し花を作るだけではなく、素敵な作品作りをぜひぜひやってみて下さい!!

 

今度押し花を活用した作品を紹介しますね💕😊

 

 

いかがでしょうか?

 

秋はお花もいっぱい咲く時期なので、ぜひぜひ秋のお花で押し花をやってみて下さい!!

 

それではまた👋

 

 

高齢者におすすめなクイズの紹介③

 

 

皆さんこんにちは!作業療法士のタロです🐶✨

 

 

秋と言えば、行楽の秋。お出かけがしやすい時期になりました。

 

皆さんは旅行に行くならどこに行きたいですか?

 

私はハワイに行ってみたいです!!✨

 

海外旅行は、昔に比べれば飛行機で楽に行けるようになりましたよね。

 

昔は、ハワイまで船で何日かかけて言っていたと話を聞きました!読者様の中にも船でハワイに言った方もいるかもしれませんね!!

 

船旅は天候により左右されることもあるので大変ですよね💦でも、ゆっくり時間をかけてハワイに行くのもワクワクして楽しそうです!!まさに「憧れのハワイ航路」ですね!!

 

それでは、今日も元気に皆様のためになる情報を紹介していきます!!

 

本日は

 

「クイズの紹介②」

 

です!!

 

もちろんこれをそのままレクリエーションでのクイズに使ってもいいですし、このサイトを見て楽しんでいただくのも嬉しいです😊✨

 

今日は、歌謡曲に関するクイズを持ってきました!!

 

ぜひぜひやってみて下さい!!

 

それでは早速紹介していきましょう~♪

 

 

 

 

 

☆難易度

 

★★☆☆☆

 

今回は「情報を元に曲名を答える」という少し難易度が難しいものになります!!歌詞を思い出したり、タイトルを思い出したりする必要があります。でも、分からなくても考えるだけでも脳の刺激になるので、ぜひぜひ色々な認知機能の方にやってみて下さい💕😊

 

 

 

☆効果

 

  • 歌詞を思い出して楽しい、懐かしい気持ちになる
  • 曲を思い出そうとすることで、脳への刺激になり認知機能の維持につながる

 

答えが分かった後に歌を歌うことで、喉の筋力の維持にも繋がります。しゃべる機会が少なかったりすると、喉の筋力も衰えて、ご飯を食べた時に誤嚥しやすくなるので、いっぱい歌って鍛えていきましょう💕😊

 

 

 

☆問題

 

問1:「赤」が歌詞に入る曲をいっぱい出してみて下さい!!

 

ヒント

  • 「赤い夕日」から始まる、歌手の方が制服姿で歌うことが有名になった歌があります!
  • 「赤いリンゴ」から始まる、戦後の日本の復興として凄く有名になった曲があります!リンゴはとっても赤くてかわいいですよね!!
  • 秋にピッタリの虫の曲です。夕焼けいろの虫です!
  • これも秋にピッタリの曲です!秋の紅葉や頬っぺたが赤いことを歌っています!!

 

 

答え:「高校三年生/舟木一夫」、「リンゴの唄/並木路子」、「赤とんぼ」、「真っ赤な秋」など

 

☆ポイント:もしみんなで歌うとしたら、歌詞やピアノが無い場合は童謡がおすすめです!!童謡の1番目は結構皆様覚えています😊✨

 

 

 

問2:「雨」が歌詞に出てくる曲をいっぱい出してみて下さい!!

 

 

ヒント

  • 八代亜紀さんの有名な曲です!サビの時の動きが有名ですね(ぜひやって見せてあげてください)!!
  • デュエットで有名な曲です!!「原宿」「赤坂」「高輪」などを別れた二人で歩いていきます!
  • 日野美歌さんの有名な曲です!!冬の寒い雨の曲です。お酒を飲んで失恋を忘れようとしています。
  • 雨の有名な童謡です!!雨が降るとお母さんが迎えに来てくれるのって嬉しいですよね!!
  • これも雨の有名な童謡です!!お嫁さんに行くとき雨が降っていると悲しいですが、この曲を聞くと明るい気持ちになれますね!ジューンブライドにピッタリの曲ですね!

 

答え

「雨の慕情/八代亜紀」、「別れても好きな人/ロス・インディオス&シルビア」、「氷雨/日野美歌」、「あめふり」「雨降りお月さん」など

 

 

 

 

問3:「花の名前」がタイトルに入る曲をいっぱい答えてみて下さい!!

 

 

ヒント

  • 都はるみさんの有名な曲です。遠くにいる恋人を恋しく思う曲です!お花は「椿」がタイトルに入ります!
  • 大川栄策さんの有名な曲です。びっくりするような刺激的な歌詞が有名です。歌は冬に咲く「さざんか」が入ります!
  • 渡哲也さんの有名な曲です!!やつれて変わってしまった恋人を想う切ない歌です。白くてきれいな「クチナシ」がタイトルに入ります!
  • 布施明さんの有名な曲です!!実は、このお花…もともとあんまり香りがないみたいです!!不思議ですよね💦タイトルは「シクラメン」が入ります!
  • 童謡の曲です!!「赤」「白」「黄色」色々な色で咲いています!
  • 童謡の曲です!薄紫の可愛い花です!ちょうど今の時期にピッタリな「菊」の花の曲です!

 

答え:「アンコ椿は恋の花/都はるみ」、「さざんかの宿/大川栄策」、「クチナシの花/渡哲也」、「シクラメンのかほり/布施明」、「チューリップ」、「野菊」など

 

 

クエスチョンマークの帽子を被っている女性のイラスト

 

 

 

 

まとめ

 

今回は歌に関するクイズを紹介しました!いかがでしたか?皆さんは何個分かったでしょうか??

結構盛り上がるので、ぜひぜひみんなでやってみて下さいね!!答えはあくまでも回答例なので、もっといっぱい答えがあります!それに合わせてヒントも考えてあげてくださいね(⌒∇⌒)✨

 

それではまた👋

 

 

趣味活動のすゝめ⑮季節のちぎり絵②

 

 

皆さんこんにちは!!作業療法士のタロです🐶✨

 

10月も中旬ですね。

 

私は昔、秋に焚火をしたことがあるのですが、皆様はありますでしょうか。

 

焚火といえば、落ち葉や落ちている枝を燃やして、その中に焼き芋を入れて食べるというのが、私のイメージです。

 

今は焚火ができる場所が少なく、スーパーや石焼き芋の車から買うことが多いですよね。意外とお値段が高いので、貧乏な私にはなかなか手が出せなかったりします。

 

 

でもお芋、食べたいですよね。

そんなとき、電子レンジでサツマイモを温めて食べると、安く済みますし、美味しいので凄くいいですよ!私はよくやっていました✨

 

ただし、注意していただきたいのが、「加熱のしすぎ」です!!

芋類は加熱しすぎると燃えます。実は電子レンジ火災で芋類の温めすぎが原因となることは多いらしいです。

ちなみに、私の友人は見事にサツマイモをレンジで燃やし、電子レンジとサツマイモを一気に失いました…。家は無事だったので、本当に良かったのですが、皆様も加熱のし過ぎには気を付けてくださいね😊✨

 

 

さて、今日は…

 

季節のちぎり絵を紹介します!!

 

 

今日やるのはこちら!!

 

 

 

紅葉のちぎり絵です!!

 

可愛いですよね💕😊

 

しかも今日はこれだけじゃなくて、これを使った簡単なアレンジも紹介します!!ぜひぜひ見てみて下さい!!

 

それでは早速やっていきましょう!!

 

ちなみに、以前やったハイビスカスはこちら!!

 

tarotaroblog.com

 

ぜひぜひやってみて下さい!!

 

 

 

☆難易度

 

★☆☆☆☆

 

重度認知症の方でも、紙を摘まむことができれば作ることができます!!

ぜひぜひ一緒にやってみて下さい😊✨

 

 

 

☆効果

 

  • 手先を使うことで、脳への刺激になり、認知機能維持
  • 季節を感じられる
  • 注意、集中力の維持
  • 上手くできれば嬉しい!

 

「線からはみ出ないように貼る」ということで、注意や集中力の維持にピッタリです!!また、色が鮮やかなので楽しく作ることができると思います!!

 

 

☆材料

 

 

・折り紙(赤とうすだいだい各1枚、黄色1枚)

・弱粘着の両面テープ

・ハサミ(補足のアレンジをする場合)

・↓を印刷した紙

 

 

☆作り方

 

⓵紙に弱粘着の両面テープを貼る

 

 

弱粘着の両面テープを折り紙を貼るところに貼ります!!

 

☆ポイント:弱粘着のテープを使うことで、万が一貼る色を間違えた時でもやり直すことができます!!弱粘着がお勧めです!!

 

 

②折り紙を千切って貼っていく

 

 

 

折り紙を1cm×1cm以下くらいにちぎります!!ちぎるのは意思疎通のできない方でも意外とできちゃったりするので、良ければそういう方に手伝ってもらってください!

紅葉は赤とうすだいだいの2色を千切って貼ると、紅葉っぽくていいです!!イチョウは黄色一色でも可愛いです!!

 

☆ポイント:はみ出ても全然OKです!!線通りに切って次に紹介するアレンジをしてもいいですし、上からマジックで輪郭を書いちゃえば、いい感じになります!

また、できれば紅葉が終わったらイチョウ、など順番にやってあげてください😊✨折り紙もその時使う色だけ出してあげると混乱しづらいです!!

 

 

 

 

 

☆補足

 

アレンジ例です!!

 

↑はがきに貼って可愛いポスターカードを作りました!!

 

 

↑一番大きい紅葉は、ラミネートしてコースターを作りました!!可愛くて季節に合ってていいですよね!!

 

他にも、季節の壁紙に使用しても面白いと思います!!

 

ぜひぜひ色々活用してみて下さい!!

 

 

それではまた👋

 

 

脳トレのすゝめ⑱足し算③

 

 

 

こんにちは!!作業療法士のタロです🐶✨

 

秋と言えば、「食欲の秋」ですね!!皆様は秋の食べ物というと何を思い浮かべますか??

 

サツマイモ、栗、キノコ、柿、梨、サンマ…どれもおいしいですよね!!

 

特に、「キノコ」では…マツタケが高級で有名ですよね。私は食べたことがないのですが、食べたことがある方はいらっしゃるでしょうか。よくテレビでは七輪で焼かれてますよね。とってもおいしそうで想像するだけでお腹がなってしまいそうです。

 

早くお金持ちになって食べてみたいものです…。

 

そんな中で、読んでいる方に脳トレです!!

 

マツタケ」という言葉をこの記事を読み終わるまで覚えていてください!

 

この記事を最後まで読んだ後に「最初に覚えてほしいっていった言葉ってなんでしたっけ?」と聞きますのでそこで答えてくださいね😊✨

 

さて、今日は…

 

足し算

 

のプリントを紹介します!!

 

 

ちなみに過去のプリントはこれです!!

 

 

tarotaroblog.com

 

tarotaroblog.com

 

 

ちなみにひっ算はこれです!!

 

tarotaroblog.com

 

今日はひっ算ではないものを紹介します!!

 

 

それでは、紹介していきましょう!!

 

 

 

 

☆難易度

 

★☆☆☆☆

 

簡単な足し算ができれば、重度認知症の方でもできます!!今回は簡単ですが、桁数が多いので、最初の問題を一緒にやってできそうだったら渡してあげてください😊✨

 

 

 

 

☆効果

 

  • 作業記憶の維持(数字を覚え、計算をして答えを出すという過程があります)
  • 手を動かすことで脳への刺激になり、認知機能維持につながる
  • プリントで100点が取れれば自己肯定感向上につながる

 

桁数が前のプリントより多いので、一見すると難しい問題をやっているように見えます!!内容は簡単なんですけどね💦なので、100点をとるとちょっと凄く見えるんです!素敵ですよね😊✨脳トレのプリントの導入にも非常に良いので、ぜひぜひ使ってみて下さいね!!

 

 

 

☆介助者の工夫

 

  • 1問目を一緒にやって、できそうだったらプリントを渡してあげてください!文字を書けない場合でも、口頭で答えを言ってもらい、介助者が書いてもOKです!
  • 指示理解が難しい方やすぐに忘れてしまう方の場合、プリントに挑戦する方のやる気があれば、よければ最後まで一緒にやってあげてください😊
  • もしプリントが難しくて利用者様のストレスになる場合は、プリントのせいにして中止しちゃってOKです!!ただ、もし頑張って挑戦してくれてた場合、もやもやが残る可能性があるので、良ければできたところまでの答え合わせはやってあげてください!
  • もし他の問題に気を取られて集中できない場合は、プリントを折って一問ずつやってあげてください!
  • 100点が取れたら、おおげさなくらい褒めてあげてください!!どれだけ簡単でも、1問も間違えないって本当に凄いことですよ!!😊✨

 

 

☆問題

 

無断転記はNGです!!

 

ただ、医療施設での利用や個人での利用はOKですー!!いっぱい使ってくださいね💕😊

 

 

 

☆答え

 

たし算④

①20②30③40④50⑤60⑥70⑦80⑧90⑨100⑩110

 

たし算⑤

①15②26③37④49⑤54⑥68⑦79⑧82⑨91⑩108

 

です!!

 

 

いかがでしたでしょうか??

 

あっ、最後に…

 

「私がこの記事の最初に、覚えておいてほしいっていった言葉はなんだったでしょうか??」

 

答えは、ブログの紹介文を見てみて下さいね!!赤字にしてあります!!

 

 

それではまた👋

 

 

 

1時間の集団レクを作ってみよう③集団レクリエーションにおすすめのゲームの紹介

※本記事はアフィリエイト広告を使用しております!!

 

 

皆様こんにちは!!作業療法士のタロです🐶✨

 

読書の秋ですね!!私は働くようになってからあまり本を読まなくなってしまいました…。

 

ですが、昔は本をよく読んでいました。太宰治さんの「人間失格」「走れメロス」とか、森鴎外さんの「舞姫」とか、夏目漱石さんの「こころ」とか。やっぱり名作は心に残りますよね!特に「こころ」は外国でも人気みたいで、本が好きな留学生から一番好きな本だと言われてびっくりしました。「こころ」ですと、「誰に感情移入できるか」って話すのも面白いですよね。ちなみに私は「先生」です。軟弱なので、「K」ほどストイックには生きられません。

 

皆様は何の本が一番心に残りましたか?

 

歳を重ねてから読むと、前とは違う感想になったりするので、本ってやっぱり面白いですよね!!

 

皆さんも機会があったら、ぜひ昔読んだ本を読み返してはいかがでしょうか?

 

 

さて今日は…

 

集団レクリエーションにおすすめのゲームの紹介」です!!

 

小集団、大集団で紹介していくので、ぜひぜひ参考にしてください!どれも室内でもできますよ~💕😊

 

それではご紹介~💕

 

 

 

 

小集団におすすめのゲーム

 

・パターゴルフ

 

難易度:★★☆☆☆

おすすめ人数:3~6人(チーム戦にすればもっと多くてもOK)

やり方:人数を集めて、順番に2回ずつ球を打ってもらう。それぞれの名前やチーム名をホワイトボードに書き、1回入ったら○、2回なら◎、入らなかったら×をホワイトボードに書き、一番入った人やチームを優勝とする。

☆ポイント:特に男性の人におすすめの活動です!ぜひ男性が多い日はやっていきましょう!また、相当なゴルフ好きの方はお家でやっても面白いと思います✨😊

 

 

・モルック

難易度:★★★★☆

おすすめ人数:2~5人(チーム戦ならもっと人数多くてもOK)

やり方:50点になるまで球を投げるゲーム。数字の書かれた木(スキットル)を決められた順番で並べる。2m(公式では3mですが、高齢者の場合はもっと近い方がやりやすいです)くらい離れたところから棒(モルック)を投げ、1本倒したら、その木に書かれてた数字が点数。2本以上倒したら、完全に倒した本数がそのまま点数になる。頭の中で計算しながら、より早く50点になった方の勝利!なお、50点を超えると25点に戻ってしまいますのでご注意!

☆ポイント:指示理解がきちんとできる方、認知機能に障害のない方におすすめです!頭の中で作戦を立てるので、意外と頭脳戦だったりします!女性の方や高齢の方は投げる位置を調節してあげるといいかもしれません!

 

・的あて

難易度:★★☆☆☆

おすすめ人数:4~6人(チーム戦ならもっと大人数でも可能)

やり方:的にボールを投げる簡単なゲーム。1人2回ずつボールを投げる。点数や名前をホワイトボードに記載。何回かやって、一番点数の高い方が勝ち。

☆ポイント:ただボールを投げるだけなので、スポーツをあまりやったことのない人にもとっつきやすいです!ただ、力んでしまうこともあるので、周りに何もない空間でやるとGOODです!

 

 

・ボーリング

難易度:★★☆☆☆

おすすめ人数:3~6人(チーム戦ならもっと大人数でも可能)

やり方:1人2回ずつ投げていく。名前や倒した本数をホワイトボードに記録し、何回かやって一番多く倒せた人の勝利。

☆ポイント:動作自体は簡単ですが、意外とガーターが多くなりやすいので、1巡した後投げる場所を調節すると良いと思います!

 

 

 

 

 

 

大人数におすすめのゲーム

 

・風船バレー

難易度:★☆☆☆☆

人数:~30人くらい

やり方:円形に座った状態で、一人1~3回ずつスタッフとラリーをしていく。全員とできたら終わり。

☆ポイント:意外と感触が良くて盛り上がります!!ラリーは1人数秒で終わるので、意外と早く回れます。重度認知症の方も、意外と風船が飛んでくると打ち返したりしてくれます。指示理解が難しい方にはジェスチャーで説明してあげてください😊✨

 

 

お手玉リレー

難易度:★★☆☆☆

人数:~30人くらい

やり方:円形に座わり、半分のところでチームに分かれる。うちわにお手玉を乗せてお隣の人のうちわにお手玉を渡していく。どんどん隣の人にお手玉を送っていき、最初に勝ったチームが勝利。

☆ポイント:うちわはなんでもOKです!もしできれば無地のものを買ってみんなで絵を書いたりすると、使うたびに思い出して面白いかもしれません!結構盛り上がるのでおすすめです✨

 

 

 

・すごろく

難易度:★★☆☆☆

人数:~40人ぐらい

やり方:お題の紙を10個~15個くらい用意する(1回休みを入れてもOK)。

例えば「足踏み10回」「深呼吸3回」「童謡を合唱」「秋に関するクイズに答える(問題は介助者が用意)」「早口言葉をみんなで3回いう」「みんなでじゃんけんをする」など…。適当にお題のカードを並べ(ホワイトボードに貼ると遠くからでも見えます)、お題の間に何もないマスも作っていく。お題も含めたマスが25個以上になればOK(ゲームする時間に合わせて調節してください)。2つのチームに分かれて、お題をやりながら、どちらが先にゴールできるか競う。

☆ポイント:サイコロは大きい物を使用し、各チームの方に投げてもらいます。重度認知症の方でも投げられる方も多いので、ぜひ皆さんに投げてもらってください😊✨

 

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか?

レクリエーションに困ったらぜひぜひゲームもやってみて下さいね!!

「こんなゲームも人気だよ!」っていうのがあったらぜひ教えてください💕😊

 

それではまた👋✨

 

 

コミュニケーションが難しい方におすすめな活動の紹介⑧色カルタ

 

本記事はアフィリエイト広告を使用しております!

 

 

皆さんこんにちは!!作業療法士のタロです🐶✨

 

突然ですが、皆さんにとって「犬」って何色ですか?黒?茶色?白?色々候補があると思います!!

 

ちなみに私は「茶色」です。昔、友達が茶色い犬を飼っていて、追いかけまわされた思い出があるからです。猫には好かれないのですが、どうもいつも犬に追いかけまわされるんですよね。

友達にそれを言ったら「タロのことをおもちゃだと思ってるんだよ」と言われました。早く人間になりたいです。

 

皆さんは何色を思い浮かべましたか??

 

 

…という感じのゲームを今日は紹介したいと思います!!

 

今日紹介するのは…

 

色かるたです!!

 

クオリアゲームともいわれており、こんな感じのものでございます!!

 

色カルタご購入受付 - 一般社団法人 彩色ケア色カルタ研究所 - 色を認知症や介護の技術に (irokaruta.net)

また、楽天ブックスにも色カルタについて本が出ているみたいです!!

 

色カルタの研究所があるようなので、詳しい説明はよろしければそちらをご参照ください!!

一般社団法人 彩色ケア色カルタ研究所 - 色を認知症や介護の技術に (irokaruta.net)

 

 

 

それでは、私なりの説明をしていきましょう!!

 

 

 

 

☆難易度

 

★☆☆☆☆

 

言葉を発することができれば、重度認知症の方でも可能です!!ただ、あまり言葉を発することができない方とやる場合でも、やり取りは難しいですが、頭の中で考え、少しでも思い出して話すことができれば刺激にはなりますので、認知機能維持のためにもすごくおすすめです!!

 

 

 

☆効果

 

  • 色から思い出を連想することで、脳への刺激になり認知機能維持
  • 一緒にやる方とのコミュニケーションの機会になる

 

サイトに色々な効果が載っているので、詳しくは上で紹介したサイトをご参照ください!記憶は、音や色、においなど様々なものから連想されます。「色」を思い出し自分で「語る」ことで、より昔の感情や思い出等を思い出しやすくなります!!

 

 

 

☆方法

 

①実施する方を机に集めます(私は4~5人でやりました)

②机に色のついたカードを並べます(サイトから購入できます。色々な色があるのでおすすめです)

③お題を読み、お題に沿ったカードを取ります

④なぜそのカードを選んだのか聞いていきます

 

こんな感じです!!

もし、「色カルタ興味があるけど、できるかわからない」という方は、試しに折り紙や色紙を何枚か用意すれば疑似的に実施することはできます!ただ、サイトのものの方が色の種類が多く、お題もあるのでやりやすいと思います😊✨

 

 

 

☆介助者の工夫

 

  • まずは、「林檎の色はどれですか?」など「答えがあって想像しやすいもの」をお題にすると選びやすいです!りんごにもいろいろな種類があり、例えば「私は青りんごの方がすっきりして好き」など聞けて面白いです!その後に慣れてきたら「初恋の色」や「学生時代の色」など、人それぞれ違いのあるものをお題に出していきましょう!
  • 例えばバナナで黒を選んでも白を選んでも、否定せず話を聞いてあげてください。「どんな話でも否定せずに聞く」ということを一緒にやる人に最初に約束してもいいと思います。
  • もし話が苦手な方がいたら、ぜひぜひフォローしてあげてください!例えば「林檎はこの色だと思ったから選んだ」と言ったとしても、「このくらい真っ赤な方がおいしいですよね!」とか「大きさはどのくらいのを買いますか?」とか言ってあげてください(まあ、林檎の場合はそこまで広げなくてもいいですが、思い出の時はいっぱい聞いてあげてください💕)
  • もし指示理解が難しい人がいたら、逆に色が多すぎると選びづらくなってしまうこともあるので、利用者様の反応を見つつ選ぶのを手伝ってあげてください!例えば迷っていたら「何色が良いですか?」「この色とこの色ならどちらが近いですか?」等フォローしてあげてください😊💕

 

 

☆色カルタをやった感想

 

認知症の方に対して5~6名でやったことがあります!!

その時私が「初恋は何色ですか?」って聞くと「ここにはない」と答えた人がいました。「何でですか?」と聞くと「透明だから」と答えてくれました。理由を聞くと「まだ何色にも染まってなかったから透明なの」と初恋の思い出を語ってくれました!!素敵ですね!!!

 

もちろん、認知機能維持のためにも凄くいいのですが、こんな風に普段聞けないことを聞くことができるので凄くいいですよ!!利用者様の見方が変わります!

 

ぜひぜひやってみて下さい!!

 

 

それではまた👋!!